SITEMAP
2009-08-07 22:17:18
りりぃ at 2009/08/07
- ▼つぶやき
- 2009/08/07 例えば蝉の殻
- 2009/03/19 たけのこ
- 2009/03/11 ローカル線
- 2009/03/05 啓蟄
- 2009/02/24 ちやほや
- 2009/02/18 氷
- 2009/02/17 スパルタ式
- 2009/02/13 しんまい、しゅうまい
- 2009/02/09 ほぐれる
- 2009/02/05 地元と田舎
- 2009/02/04 そうか
- 2009/02/02 穏やかでいこう
- 2009/01/31 水芭蕉
- 2009/01/30 春の野草
- 2009/01/29 雪の重み
- 2009/01/28 祖母の格言
- 2009/01/27 新幹線予定
- 2009/01/26 粉砂糖
- 2009/01/25 昔年の想い
- 2009/01/24 口癖
- 2009/01/23 どんど焼き
- 2009/01/22 昔行った茅野家族旅行
- 2009/01/21 遊覧船
- 2009/01/20 茶の間のテーブル
- 2009/01/19 水力発電所から流れる川
- 2009/01/17 お神渡り
- 2009/01/16 雪目にご用心
- 2009/01/15 夏の河原
- 2009/01/14 信州からとどいたリンゴ
- 2009/01/13 一面真っ白
- 2009/01/12 エンジン音
- 2009/01/11 福味噌
- 2009/01/10 少し強面
- 2009/01/09 冬の憧れ
- 2009/01/08 野菜らしい野菜
- 2009/01/07 10時のお茶を忘れずに
- 2009/01/06 無
- 2009/01/05 瓦が輝く
- 2009/01/04 乾いた景色
- 2009/01/03 学生の頃寮で聞いた
- 2009/01/02 お茶うけ
- 2009/01/01 ゆく年来た年
- 2008/12/31 大晦日の昼
- 2008/12/30 それも年功
- 2008/12/29 炬燵板
- 2008/12/28 田んぼの風景
- 2008/12/27 光まぶしい晴れの日
- 2008/12/26 小作で決まり
- 2008/12/25 シームレスの時代
- 2008/12/24 マロニー
- 2008/12/23 職場のお年寄りっていいものです
- 2008/12/22 囲炉裏
- 2008/12/21 ふすま
- 2008/12/20 一度だけ
- 2008/12/19 火鉢ストーブ
- 2008/12/18 切り餅ができます
- 2008/12/17 自転車
- 2008/12/16 用水路
- 2008/12/15 近頃のこと
- 2008/12/14 塩ブームを先取り
- 2008/12/13 雪原の模様
- 2008/12/12 電車がいいね
- 2008/12/11 年末から楽しみ
- 2008/12/10 五右衛門風呂
- 2008/12/09 祖父の命日は真冬
- 2008/12/08 手作りが最高
- 2008/12/07 軽井沢白糸の滝
- 2008/12/06 鏡餅
- 2008/12/05 石作りの臼でした
- 2008/12/04 雪原で豚汁
- 2008/12/03 碓氷峠越えのバスツアーで
- 2008/12/02 光前寺
- 2008/12/01 カゴメの看板と国界はセット
- 2008/11/30 水をごくごく
- 2008/11/29 松本は文明のかほり
- 2008/11/28 秘密の戸棚
- 2008/11/27 田舎に来た子供
- 2008/11/26 桜恋し
- 2008/11/25 おやき
- 2008/11/24 暗闇の山並みは
- 2008/11/23 バイトは知った、隠れた名物
- 2008/11/22 気分のいいスキー場
- 2008/11/21 もうすぐ
- 2008/11/20 中央高速長野県手前
- 2008/11/19 今は暗い夜も少なくなったでしょう
- 2008/11/18 諏訪湖サービスエリア
- 2008/11/17 そういえば
- 2008/11/16 諏訪湖土産
- 2008/11/15 諏訪湖
- 2008/11/14 繋がっているはずだね
- 2008/11/13 寒い朝は
- 2008/11/12 いつも見るのは南アルプス
- 2008/11/11 いなご
- 2008/11/10 ちゃぶ台
- 2008/11/09 黒姫の森
- 2008/11/08 千人風呂
- 2008/11/07 野沢温泉
- 2008/11/06 ミートソーススパゲティ
- 2008/11/05 田舎の味
- 2008/11/04 初心者黒姫高原へスキーに
- 2008/11/03 駒ヶ岳の思い出は
- 2008/11/02 松本城は好きです
- 2008/11/01 まだ学生でしたね
- 2008/10/31 祖父の眠る共同墓地
- 2008/10/30 チャレンジ
- 2008/10/29 リッチな朝食
- 2008/10/28 喫煙
- 2008/10/27 野沢菜チャーハン
- 2008/10/26 菅平スキー場
- 2008/10/24 まだ夢叶わず
- 2008/10/23 まだ見えるんだろうか
- 2008/10/22 その時7歳時の脳裏には玩具の自動編み機
- 2008/10/21 ビニールハウス
- 2008/10/20 祖父の山
- 2008/10/19 秋かな春かな
- 2008/10/18 斑尾の思い出は
- 2008/10/17 スキーシーズン異変あり
- 2008/10/16 黒姫高原には思い出があります
- 2008/10/15 大人への階段
- 2008/10/14 寒くなって冬らしくなってきました
- 2008/10/13 スキーシーズンの楽しみ
- 2008/10/12 農協食堂恐るべし
- 2008/10/10 農協で買い求めたと思いますが
- 2008/10/09 どこで見れますか
- 2008/10/08 見たかった
- 2008/10/07 田舎までの道すがら楽しみは
- 2008/10/06 もう壊しましたが
- 2008/10/04 好きな井戸水
- 2008/10/03 好きなスキー場
- 2008/10/02 たったこれだけおじいちゃん秘伝の漬け物
- 2008/10/01 鯉こくが食べたい
- 2008/09/30 アサリかなシジミかな
- 2008/09/29 実は秋に拾うらしい。
- 2008/09/28 野沢菜ふりかけは好きですが
- 2008/09/27 お休みにしか行かないので
- 2008/09/26 私も好きです
- 2008/09/25 中央線の駅前は商店街
- 2008/09/24 成人になって自分の車で
- 2008/09/22 柔らかいお湯が暖まる
- 2008/09/21 毎日の心がけ
- 2008/09/20 ほぼ中毒切れると買いに参上します
- 2008/09/19 なにが便利って
- 2008/09/17 夏の終わりの秋の風
- 2008/09/16 田舎の夢を見ました
- 2008/09/15 埋めた土に潜んでいたのか一面の
- 2008/09/14 子供のときは怖かったんです
- 2008/09/13 ゴミ捨て避け
- 2008/09/12 飼い猫は帰郷できなくなりました
- 2008/09/11 祖母が生きているときは美味しかった
- 2008/09/10 昔から?でしたっけ…
- 2008/09/09 長野は第2の故郷
- ▼カテゴリ無し