QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

野菜らしい野菜

2009年01月08日

 りりぃ at 10:48 | Comments(2) | つぶやき
田舎の土壌は栄養満点
肥担いだこともあります
でも
やっぱり美味しさの秘密は
美味しいよ、と言う
自信と愛情がみなぎっているから


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
昔年の想い
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 例えば蝉の殻 (2009-08-07 22:17)
 たけのこ (2009-03-19 13:07)
 ローカル線 (2009-03-11 08:59)
 啓蟄 (2009-03-05 19:01)
 ちやほや (2009-02-24 12:49)
  (2009-02-18 08:40)

この記事へのコメント
おいしい野菜を作る秘訣は、食べてくれる人をいたわり、食べられる方の野菜に感謝する気持ちが必要なのですよ。
都会に住むりりぃさんには、理解できないですね。
Posted by ガマ仙人 at 2009年01月12日 12:07
スーパーに並ぶ野菜は皆とても綺麗です。
でも、形の悪いものや色艶が悪いものは商品にならないといいます。
農家の人は、同じように一生懸命作っているはずなのに。

商品というレッテルを貼るために、一度も作った事の無い人が選別します。
そして、商品の称号を得るために、汗水流している人は従います。
ちょっと、おかしい気がします。

本当は、皆「自信と愛情がみなぎっている」野菜を作りたいはずです。
Posted by zequ at 2009年02月02日 14:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。