五右衛門風呂
2008年12月10日
りりぃ at 07:25 | Comments(3) | つぶやき
算数も
九九を覚えたての小学生には
小さいタイル張りが
楽しい五右衛門風呂
九九を覚えたての小学生には
小さいタイル張りが
楽しい五右衛門風呂
この記事へのコメント
毎日、懐かしいような心温まる詩をありがとう。
大ファンです。
大ファンです。
Posted by zequ at 2008年12月11日 08:49
五右衛門風呂
ずっとずっと昔、バイクで旅している頃に、山形あたりで入らしてもらった印象があります。
でも、記憶にありません。
こんな感じわかりますか。
でも、その分また出会えたら、新しい感動があるかも。
(もう、入れないか)
ずっとずっと昔、バイクで旅している頃に、山形あたりで入らしてもらった印象があります。
でも、記憶にありません。
こんな感じわかりますか。
でも、その分また出会えたら、新しい感動があるかも。
(もう、入れないか)
Posted by zequ at 2008年12月12日 08:50
コメントありがとうございます、zequさん。
便利な世の中ですから、もう五右衛門風呂が残った家屋は希少でしょうね。
田舎以外でも入ったような覚えもありますが、やはり私も記憶にありません。
記憶を綴るこのブログ、最近の思い出も取り混ぜてますが、枯渇が先に来たら更新のペースも落ちるでしょう。
それまでは宜しくどうぞ。
便利な世の中ですから、もう五右衛門風呂が残った家屋は希少でしょうね。
田舎以外でも入ったような覚えもありますが、やはり私も記憶にありません。
記憶を綴るこのブログ、最近の思い出も取り混ぜてますが、枯渇が先に来たら更新のペースも落ちるでしょう。
それまでは宜しくどうぞ。
Posted by りりぃ at 2008年12月12日 09:46