QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

年末から楽しみ

2008年12月11日

 りりぃ at 12:58  | Comments(1) | つぶやき
田舎に到着した孫は
玄関に新しい
しめなわを見つめ
小さなポチ袋を
連想する  


五右衛門風呂

2008年12月10日

 りりぃ at 07:25  | Comments(3) | つぶやき
算数も
九九を覚えたての小学生には
小さいタイル張りが
楽しい五右衛門風呂  


祖父の命日は真冬

2008年12月09日

 りりぃ at 12:30  | Comments(0) | つぶやき
大往生の祖父を見送った帰り
大吹雪の中
高速道でチェーンが切れたり
散々な帰り道
話題に事欠かないご先祖さまは
いつまでも忘れない  


手作りが最高

2008年12月08日

 りりぃ at 14:00  | Comments(0) | つぶやき
青海苔が好き
香ばしく焼いて
食感を楽しむ
おじいちゃんのあられもち  


軽井沢白糸の滝

2008年12月07日

 りりぃ at 21:30  | Comments(1) | つぶやき
白糸の
溢れ出した想いは
千すじの滝
清らかに流れ出で
竜返の滝を
ひそかで強い柱にする  


鏡餅

2008年12月06日

 りりぃ at 06:02  | Comments(0) | つぶやき
お正月に田舎から持ち帰る鏡餅
成人の日を過ぎた頃から
気になるのは
底に錦な色模様  


石作りの臼でした

2008年12月05日

 りりぃ at 09:30  | Comments(0) | つぶやき
田舎でツク餅は
ツキ手の顔も
おみやげに  


雪原で豚汁

2008年12月04日

 りりぃ at 13:00  | Comments(0) | つぶやき
膝まで埋まる雪原を満喫して
足場を固めて焚き火を起こす
冷たい雪で出来たソファで食べる豚汁は
それでも温かいし楽しい  


碓氷峠越えのバスツアーで

2008年12月03日

 りりぃ at 10:01  | Comments(0) | つぶやき
釜飯も楽しみですが
なめこ汁は
もっと楽しみです  


光前寺

2008年12月02日

 りりぃ at 07:30  | Comments(0) | つぶやき
ひかり苔で有名な石垣を覗く
蛇やトカゲはよく見つかるが
光った、と感動したことは
実はまだ無い  


カゴメの看板と国界はセット

2008年12月01日

 りりぃ at 12:06  | Comments(0) | つぶやき
カゴメの看板を見ると
ドライブインを思い出す
広い駐車場と食事処と
少し華やかな自動販売機の明かり